京都市上京区の胃カメラ・大腸カメラ・婦人科・一般内科・小児科 吉岡医院

医療法人博侑会 吉岡医院
診療時間 午前9時~/夜診17時~
婦人科は夜診なし
休診日 木・日・祝/土(午後)
※令和5年7月より木曜日は
 休診日となりました
  • お問い合わせ

    075-451-0164

熱中症の季節になりました

2012年7月7日

梅雨空の不安定な天気が続きます。
7月に入りとても蒸し暑く、じめじめしています。

30度を超える日も出てきております。
皆さん、熱中症には十分ご注意下さい。

熱中症は体に熱がこもる、うつ熱の状態で起こります。
気温が上り、体温に近くなると熱が逃げなくなり、
湿度が上がると発汗による効果も低くなります。

高温多湿環境であれば、
夜間でも熱中症になることがあります。
特にお年寄りの方はなりやすい傾向にあります。

熱中症は、発生時期がある程度決まっています。
気温が急に上昇する梅雨明けに多くみられます。

また、ずっと高温が続いているときよりも、
急激に気温と湿度が上昇した日の方が
起こりやすいとされています。

ところで、
何か参考になる指標はあるのでしょうか?

WBGTという数値があります。

湿球黒球温度というもので、
湿度、輻射、気温の3つの要素で算出されます。
環境省はこれを「暑さ指数」と称しています。

WBGTは熱中症の起こりやすさを示おり、
熱中症においては重要な数値です。

この数値が25度以上は警戒、
28度以上で厳重警戒、
31度以上で運動中止とされています。

現在のその場所でのWBGTは、
環境省熱中予防情報サイトで見ることができます。
http://www.nies.go.jp/health/HeatStroke/

皆さんも時々チェックしてみてください。
あまりにも数値が高いときは外出を控えるか、
十分な対策をしてお出かけください。

治療は冷所に移動し、体をクーリングする、
そしてスポーツドリンクを経口摂取し、
失われた電解質を補います。

今までは点滴が必要と考えられていましたが、
口から水分をとることも、点滴と同等に
効果があることが分かってきました。

電解質の入った”飲む点滴”「OS-1」は、
最近では近くの薬局で簡単に買うことができます。
手に入らない時は、とりあえずはポカリスエットです。

スポールドリンクと言えば、ほかにも、
アクエリアスやDAKARAなどはご存知ですね。
しかし、これらはカロリーオフをうたっています。

カロリーオフには糖質がほとんど入っていません。
激しい運動や熱中症で失われたナトリウムなどの電解質は、
糖質なしでは腸から吸収されないことが知られています。

従ってカロリーオフのスポーツ飲料は効果が少なく、
本当に必要なのは、比較的カロリーの高いスポーツ飲料、
ポカリスエットだということを専門科から聞きました。

逆に少し汗ばんで喉が渇いたぐらいでは、
ポカリスエットはやや濃すぎるようです。
私もポカリスエットを飲むと、逆に喉が渇きます。

そういう時は水で半分に薄めるといいそうです。
ハーフポカリとでも言うのでしょうか。
飲んでみるとスッキリで、量も増えて得した感じです。

皆さん参考になりましたでしょうか?

梅雨の終わり、あるいは急激な気温の上昇、
こういう日は水分をしっかりとって、
暑さ対策を十分にして出かけましょう。

めまい、立ちくらみ、筋肉の痙攣、大量の汗は
熱中症の出始めのサインです。
そんな時は、日陰に入り少し体を休めましょう。